2025.07.29 05:07環境コース(7月26日)@西部環境エネルギーセンター講師:金沢市ゼロカーボンシティ推進課 池田様、金沢市西部環境エネルギーセンター 藪様「かなざわ次世代エネルギーパーク見学」を開講しました。太陽光、水力、風力、バイオマスによる環境にやさしいエネルギーを生み出す施設が点在する金沢市は、まち全体が次世代エネルギーパークであることを学び...
2025.07.29 02:09文化コース(7月25日/8月2日)@金沢卯辰山工芸工房*講師:金沢卯辰山工芸工房 村上様、岩井様2班に分かれ、金沢卯辰山工芸工房で金沢の工芸文化への理解を深めました。工芸工房の役割を学んだあと、現在の研修者が製作した新しい工芸作品を鑑賞しました。その後、加賀藩の御細工所で制作されたお宝の数々を鑑賞し、変化し続ける工芸の魅力を堪能しま...
2025.07.23 04:50観光コース(7月19日)@兼六園*講師:観光ボランティアガイドの会「まいどさん」安部様、安川様、片崎様、石田様「まいどさん」の案内で巡る兼六園。猛暑のため60分のショートコースでしたが、盛りだくさんの情報!いつもの兼六園とは一味ちがう庭園鑑賞となりました。
2025.07.18 01:34歴史遺産コース(7月17日)@金沢湯涌江戸村*講師:金沢湯涌江戸村 細野様、岩本様魅力的な解説つき建物見学と紙漉き体験をしました。移築した武士住宅、町家、農家の中に入って当時の暮らしを想像。数々の文化財、伝統を引き継ぐ職人さん、研究者さんありがとう!
2025.07.16 09:01子ども・子育てコース(7月15日)@金沢市消防局庁舎*講師:金沢市消防局 山西様「救急救命講習」で「心肺蘇生」「AEDの使い方」を学びました。倒れている方を発見したら、周囲の安全確認、容態確認、応援者に呼びかけて119通報、AED確保。あとは、習ったことを思い出し頑張ろう!そばにいるあなたにしか救えない命があります。
2025.07.15 01:08観光コース(7月12日)@尾山神社・玉泉院丸庭園*講師:観光ボランティアガイドの会「まいどさん」福岡様、田辺様、谷内様、堤様夏にしては薄曇りで心地よい風が吹く中、金沢中央観光案内所~尾山神社~鼠多門~玉泉院丸庭園を巡りました。まいどさんから、建築や歴史のこぼれ話、独自で集めた古地図の数々をご披露いただきました。ガイドデビューの...
2025.07.08 06:34観光コース(7月5日)@金沢城公園*講師:観光ボランティアガイドの会「まいどさん」高木様、片岸様、渡辺様、成瀬様「金沢城と石垣」を開講しました。金沢観光の目玉、金沢城公園を「まいどさん」にご案内いただきました。公園内で活躍する大勢の先輩ガイドさんの姿に刺激を受けます。先輩から受講生に「がんばれ!待ってるよ!」の激...
2025.07.08 05:16文化コース(7月4日)@金沢市民芸術村*講師:金沢市民芸術村 寺西様「市民芸術村ボランティア体験」を開講しました。アート工房内で芸術村の活動、ボランティア活動の説明をお聞きした後、芸術村で開催の「百万人のキャンドルナイト2025」で使用したキャンドルの整理、展示台の塗装直しを体験しました。今後の芸術村でのアート活動の...
2025.07.04 00:43歴史遺産コース(7月3日)@寺町寺院群*講師:うめばちの会 谷口様、山本様「石造物概説と見学」を開講しました。寺町の鐘声園に集合し、寺町の10か所のお寺を巡りました。いつもは通りの正面から眺めているだけのお寺の奥に、先人の偉業、願いがこもった石造物があることを学びました。夏の厳しい日差しの中、受講生は頑張りました!
2025.07.01 05:20環境コース(6月28日)@湯涌温泉 玉泉湖*講師:石川ホタルの会会長 新村様「市民が育むホタル」を開講しました。湯涌みどりの里でホタルの生態、保護活動などの講義のあと、玉泉湖へ移動してホタル観賞。ピカーと強い光のゲンジボタル、チカチカ光るヘイケボタルの大乱舞!きれいな水や土の保全、ボランティア団体の調査、保護活動のお陰で...