環境コース(10月18日)
*講師:金沢美術工芸大学教授 鍔 様
「様々な緑地とくらしの関わり」と題して野町の第一善隣館で座学と現地学習を開催しました。
SDGsのウエディングケーキのモデルで経済、社会を支える環境、緑の重要性を学びました。
座学後、旧野町小学校の校庭、まちなかの公園、金剛寺などを巡り、見慣れた樹木にもそれぞれ役割があることを知りました。
*講師:金沢美術工芸大学教授 鍔 様
「様々な緑地とくらしの関わり」と題して野町の第一善隣館で座学と現地学習を開催しました。
SDGsのウエディングケーキのモデルで経済、社会を支える環境、緑の重要性を学びました。
座学後、旧野町小学校の校庭、まちなかの公園、金剛寺などを巡り、見慣れた樹木にもそれぞれ役割があることを知りました。
公益社団法人 金沢ボランティア大学校
金沢ボランティア大学校は、ボランティアに関する基本や幅広い視野を身につけ、 福祉や国際交流、環境、地域づくりなどの分野において、継続的にボランティアとして 活躍できる人材を育成することを目的に開校しています。
0コメント